想像を、創造へ。
これは、この会社を創った時のUniboostのビジョン。自身のビジョンと会社のビジョンを一緒にしてしまってたと気付き、最近MVVを再策定したのだが、今でも私の個人ビジョンとして、原動力になっています。
このビジョンができたきっかけは、キャリア・教育系の学生団体を立ち上げてから、様々な人と関わる中で、自分を突き動かしているものが共通していると気付いたこと。
・何者かになりたい若者が目を輝かせて”〇〇に挑戦したい”と言っている時
・学生が、取り組みたい仕事や学びたい研究領域があっても探し方が分からずに苦しんでいた時
・関わる顧客が、新規性ある〇〇のようなコンテンツをやってみたいと要望を言ってくれた時
全て、誰かの”想像”がそこにはあって、その”想像”を具現化する環境や体験を提供したいという想いで活動してきました。
人生100年時代、60年は働くAI・デジタル時代。皆さんは、何のために仕事をしていますか?
私たちは、この社会で何をしたいのか?という”ビジョン”を明確にし、最適なアクションを起こせる人・企業を増やします。
そうすれば、個人・会社・社会の1つの大きな未来(自己実現や日本の再生に寄与)に繋がると確信してます。
弊社は、肩書き不要のビジョン名刺で己を語るUniVISIONという新規イベントの展開から始まり、1年半経った今。
ビジョン採用プラットフォーム「UniUni」、企業のビジョン採用を成功させる組織設計コンサル・RPO事業、経営層のビジョンを語るラジオメディア、など複数事業を展開しています。
弊社は、必ずもっともっと大きくなります。
私のビジョンは、「働くすべての人がビジョンドリブンな社会へ。」の体現のために。
納得出来る環境を探す全てのワーカーの、拠り所でありますように。
岡本希実 / Nozomi Okamoto
早稲田大学基幹理工学部2022年卒。リアルタイムな進路・大学情報を学生に届けるべく学生団体UniVisitを設立。「ROCKET PITCH NIGHT AUTUMN 2021」にて部門優勝を達成。2022年8月にアクセンチュア株式会社に入社。新卒最短で戦略コンサルタント部署へ異動し、教育機関や大学をクライアントとした要件定義・コンサルティングの実績を積む。2023年9月、合同会社Uniboost(現:株式会社Uniboost)を設立し兼業を開始。2024年3月、若手活躍人材と企業を”ビジョン”で繋ぐ採用プラットフォーム「UniUni」のβ版をリリース。わずか3ヶ月で、インバウンドのみで100社の導入決定を実現し、急速に事業を拡大。これまでに個人として1000人以上のキャリア相談に携わる。